HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】弘道館2!倉成英俊さんの授業を受けました

【デザイン科】弘道館2!倉成英俊さんの授業を受けました
入力日
2022年2月8日
内容
2月4日(金)、佐賀県が企画している講義イベント「弘道館2」を使った授業が行われました。本校にお見えいただいたのは、弘道館2の仕掛人ともいえるクリエイティブディレクター、佐賀県出身の倉成英俊さんです。
広告代理店、電通在籍時代から多くの広告賞を受賞された倉成さんは現在「Creative Project Base」という会社を立ち上げて活動中です。
授業を受けるのはデザイン科2年生。高校生活も折り返しを過ぎ、3年生を間近にして揺れ動く気持ちをぶつけます。そんな彼らに倉成さんは事前に「みんなの悩みを聞かせてほしい」という質問をしていました。
しかしそこは倉成さん、いきなりそのことには触れません。まずはアイスブレークのように生徒たちへ課題を出します。「10文字で自己紹介してください」それを指定のサイトに生徒たちが直接アップして、投影した画面でその様子を見ながら話が進みます。生徒たちもその軽妙なトークぶりにぐいぐい引き込まれていきました。
後半戦はいよいよ「悩み相談」です。事前に集まった生徒たちの悩みは、いかにもデザイン科らしいものばかり。「作品のアイデアが出ない」「自分の絵が好きになれない」「進路で悩んでいる」倉成さんは、今まで数多く行われた講義「弘道館2」のアーカイブから、その答えを紐解いていかれました。
最後に生徒に向けて「不安なのは君たちだけじゃない、大人も一緒、プロも一緒」とメッセージをくださいました。常識を疑い、新しいものを生む面白さ、挑戦する気持ちを大切にしてほしい。学校の通常の授業とは一味も二味も違う2時間でした。何人の生徒たちの心に刺さったのか、これからが楽しみです。アクリルのパーティションを隔てて講義がスタート、倉成さん曰く「なんだか変な感じですね」と居心地が悪そうなご様子
淡々とした口調ながら一言一言が重たい、生徒たちも熱心に耳を傾けていました
弘道館2の映像から示唆に富むメッセージがどんどん出てきます!(写真は倉成さん提供)
弘道館2のYouTubeチャンネル、ぜひ皆さんもご覧ください!
生徒に最後に投げかけたメッセージ「不安はみんな一緒」生徒たちよ、不安を恐れるな!
閲覧数
671