HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】工場見学に行ってきました!!

【デザイン科】工場見学に行ってきました!!
入力日
2021年6月24日
内容
令和3年6月18日(金)、デザイン科3年生33名で工場見学を行いました。昨年度はコロナ禍で実施できなかったので校外へ出向くのは久しぶりの行事となります。みんなバス内や研修先での感染予防対策の指導に耳を傾けながらも楽しみにしている様子でした。
まず向かったのは、多久市にある県立産業技術学院です。木工芸デザイン科、機械技術科、自動車工学科、建築技術・設計科、電気システム科を持つ同校には本校の卒業生も多く学んでいます。当日もデザイン科(定時制含む)の卒業生5名をはじめとした学院生の皆さんが出迎えてくださいました。校内の見学や体験を先生方と丁寧にエスコートしていただき、生徒たちもかなり興味を持ったようです。
【産業技術学院】広い校内の施設を見学します
【産業技術学院】卒業した先輩たちが手取り足取り丁寧に木工の体験を指導してくれました!
【産業技術学院】建築技術・設計科では、精密な図面の数々にびっくりです。
【産業技術学院】専門的な設備を丁寧に説明いただきました。次に、佐賀県立美術館で開催されている佐賀美術協会展を見学しました。美術部や陶磁器コースで出品し入賞入選した生徒もいて、みんな興味深く作品を鑑賞していました。
続いて佐賀市諸富町に並ぶ木工関連事業所見学に向かいました。平田椅子製作所様では、椅子の製造工程を拝見します。一つの椅子ができるまでに細心の注意を払いながら作業をされるこだわりを目の当たりにして、生徒たちは感動していました。【平田椅子製作所】椅子の製造工程を見学する生徒たち。
【平田椅子製作所】工程や作業内容の説明を熱心に聞く生徒たち。飛鳥工房は、主に木材おもちゃの製造を行う工房です。ショールームと工場を見学しました。落ち着いた雰囲気の展示室に癒されながら、おもちゃの構造や仕掛けに興味を示している生徒が多くいました。
【飛鳥工房】ショームールの愛らしい雰囲気に生徒たちも興味津々です。
【飛鳥工房】可愛らしい製品もしっかりした設備のもとで作ることができます。いわい家具は、主に創作工芸を行う工房です。お客様の注文に合わせたり、個性的な家具の展開をするなど、生徒には創造力を掻き立てるような製品の数々だったようです。
【いわい家具】ショールームでスケールの大きな製品を見学する生徒たち。【いわい家具】ショールームの製品に腰かけて使い心地を確かめています。
閲覧数
837