HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】外部講師講演をリモートで実施しました!

【デザイン科】外部講師講演をリモートで実施しました!
入力日
2021年6月23日
内容
年間で数多く予定している外部の講師の先生による講義も、コロナ禍で実施が慎重にならざるを得ないのが現状です。県外から例年ご協力いただいていた講師の先生方にはリモートでの講義をお願いすることでご了解いただき、6月16日(水)にデザイン科3年生を対象に実施しました。
本校デザイン科のOBである有吉みよ子さんは、福岡市にあるシアンデザインマネジメントの代表で、現在携わっておられる旬の仕事を毎回ご紹介いただいています。パッケージをメインとしてデザイン企画全般を手掛ける事務所で、今回は沖縄の芋焼酎の「IMUGE」という商品の商品展開についてお話をいただきました。昔から地元で愛飲されていたお酒を復刻版として蘇らせたエピソードを通して、地域にとって大切なもの、残さないといけないものの価値について、生徒達に考えさせる機会をつくってくださいました。有吉みよ子先生(画面)の話をディスプレイ越しに熱心に聞くデザイン科3年生の生徒たち。
後半の1時間は、有吉先生がアドバイザーを務める大学生のインターンシップグループとのディスカッションとなりました。福岡大学を中心にした学生たち8人がミーティングに加わり、研究テーマである「テレビ離れ」について高校生の意見を聞き取りしていました。生徒たちには、デザインの現場を生で聞くことができるだけでなく、大学生との意見交換もできて刺激の多い一日になったようです。
画面越しに投げかけられた学生の質問に答えます。閲覧数
898