HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】全国高校デザイン教育研究会全国大会がオンラインで行われました

【デザイン科】全国高校デザイン教育研究会全国大会がオンラインで行われました
入力日
2021年8月23日
内容
8月20日(金)、標記の大会が、大会テーマ「デザイン教育の未来」のもとで滋賀県立信楽高校をホストに開催されました。本校は終日オンラインで参加しました。
本来であれば滋賀県で2日間の日程で開催予定でしたが、昨年度の浜松大会の中止から1年、初のオンライン開催で実施されました。
全国の加盟校約40校が参加し、文科省産業教育調査官による講演、信楽高校の卒業生であり、クラブハリエ代表取締役社長・山本隆夫氏による記念講演と続きました。午後は、①オンライン②地域③進路をキーワードにして、3つのグループに分かれて分科会が実施されました。
全国のデザイン教育に携わる先生方が、画面越しでも熱い想いで同じ悩みを共有しました。生徒たちに必要な未来のデザイン教育について語り合うことができました。現地開催では職員1人だけが代表で参加する予定だったのですが、オンラインに切り替わったことで、科の職員が複数聴講できたことは収穫でした。本校の授業にも還元できる実践、モデルが多く共有できた素晴らしい大会となりました。大会レポート資料。大会マスコットキャラクターは信楽高校総合学科デザイン系列の生徒(卒業生)がデザインした「みらいちゃん」
全体会もオンライン形式で協議が進むことになり、本校代表が出席しました
閲覧数
1,502