HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】ポスター課題の完成間近!

【デザイン科】ポスター課題の完成間近!
入力日
2022年1月12日
内容
冬休みが明けると、デザイン科の1、2年生は大きな課題の締め切りが待っています。1年生は「有田国際陶磁展」のポスター原画、2年生は「有田陶器市」の公募ポスター原画です。
特に1年生は、デザイン科の実習に慣れてきたもののB2サイズ(515mm×728mm)の作品制作は初めて、それも木製のパネルにケント紙を水張りしての制作なので授業とは訳が違います。2学期の終盤からアイデア出しやパネルの準備に追われての年越しでした。
3学期最初のホームルームを終えると全員実習室に集まって仕上げの作業に勤しみました。完成した作品に「ミューズテープ」というパネルの縁に巻く紙テープを貼ります。切手のように糊面に水を付けて4辺に貼ります。これも初めて扱う生徒がほとんどでペアを組んで作業にあたるもののてこずっているようでした。最後に表装用のビニルで表面を覆います。よく温めて柔らかくしたビニルを、ラップを張る要領で作品の画面に張り、表面を保護します。数時間の悪戦苦闘の末、どうにか作品が完成しました!この後担当の方にお引き渡しをして審査を待つことになります。しわができないようにビニルを張っていきます
ミューズテープの扱いはコツをつかむまでがなかなか難しいものです
実習室はお昼過ぎまで作業する生徒でバタバタとしていました
閲覧数
608