HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】キャリア教育支援事業「コンピュータとデザイン」を実施しました

【デザイン科】キャリア教育支援事業「コンピュータとデザイン」を実施しました
入力日
2021年6月25日
内容
令和3年6月23日(水)、キャリア教育支援事業の一環でデザイン科1年に外部講師をお招きしました。講師はシステムサポート原口代表の原口裕次先生です。
原口先生は30年以上佐賀を中心にデジタル業界の最前線で仕事をされています。今回もたくさんのデジタル機器を持参いただいて、デザインとコンピュータの関係、生活とデジタルの関係についてわかりやすくお話をいただきました。アップルコンピュータの歴史から人気アニメの書体まであらゆる事柄に精通されているからこそ聞ける内容で、生徒も思わず声をあげたり、席を立って近づく場面も見られました。
アップル(Mac)の歴史について説明される原口先生。会場はデザイン科のデジタルデザイン室、40台のiMacが並ぶ実習室です。
AR(拡張現実)についてアプリを使って生徒に説明される原口先生。
最後に、スマートスピーカーとの比較としてアナログレコードを持ち込まれて音が出るまでを実演。デジタルとアナログの違いを自分の耳で感じ、それぞれの特徴、良さを理解することの大切さを示していただきました。閲覧数
565