HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】さんフェアSAGAプレ大会で缶バッジ制作のワークショップを行いました

【デザイン科】さんフェアSAGAプレ大会で缶バッジ制作のワークショップを行いました
入力日
2025年8月29日
内容
8月23日(土)、24日(日)に行われた第36回全国産業教育フェア佐賀大会(さんフェアSAGA2026)プレ大会では、有工生がいろんなところで活躍してくれました。
デザイン科は佐賀市文化会館のイベントホールで行われた工作体験でオリジナル缶バッジをつくるワークショップを実施しました。最近でのデザイン科では恒例の体験活動ですが、補助員として来てくれた1年生はほとんどの生徒たちはまだこの作業を手伝った経験がありません。会場設営が終わったら、まずは自分でひと通りの作業をやってみる必要があります。みんな工程を確認しながら「Myバッジ」を作成しました。
2日とも10時には会場オープンです。初日はSAGAアリーナをメインに行われた「ものスゴフェスタ11」の方にお客さんが集まって、午前中なかなか集客できずにいましたが、お昼過ぎて徐々に増えるお客様に生徒たちもバタバタし始めました。15時までの体験はあっという間に終わりました。
日曜日は、昨日の反省もあって生徒実行委員のみんながチラシを配って文化会館への動きをつくってくれたようです。スタートの10時から席はすぐに埋まり始めました、他のブースも盛況なようでした。おかげで2日合わせて300個以上のバッジをつくってもらえました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
補助員の生徒たちは、「子どもたちに教えてあげるのが楽しい」「体験した子たち、みんなデザイン科に来てくれるといいね」と嬉しそうに話していました。
まずはブースの飾付けからスタートです
次は自分で実際にバッジを作る工程を学びます
さあお客様にわかりやすく教えてあげましょう
小さなお子さんにはしっかり寄り添います
うまく切り抜きできるかな?
マステはたくさんあるので迷っちゃうよね
補助員のみんな、2日間本当に頑張ってくれました!
閲覧数
226