HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【セラミック科・デザイン科】冬休みの生徒たち(その1)

【セラミック科・デザイン科】冬休みの生徒たち(その1)
入力日
2022年1月5日
内容
1月5日、今日は二十四節季の「小寒(しょうかん)」です。暦のうえでは寒の入り、最も寒さが厳しくなる時期となります。文字通り有田は一日曇り空で、予報では夕方から雨か雪となっています。雲も少し雪雲のような表情を見せていました。
そんな中でも生徒たちは学校に登校して自分たちの勉強や制作等に懸命に取り組んでいます。特に3年生は2週間後に控える卒業制作展の準備に余念がありません。生徒たちの高校生活「ものづくり」の集大成、卒業制作展は1月18日(火)から23日(日)まで、有田町の九州陶磁文化館で開催します。今日の有田の空は暗い感じの曇り空、雪になるかもしれません
デザイン科の生徒たちは、課題研究発表会用のスライドも並行して進めています
卒業制作展のポスターデザインを手がけたデザイン科の下平さんは、発表や点字で使用するデザインの検討を行っていました
セラミック科では、釉薬の吹付作業が行われていました
窯場では、施釉を済ませた作品が集められ、今年最初の窯詰めの最中でした
閲覧数
543