HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【セラミック科】(2年)外部講師・窯業技術センターの先生による講義を受けました

【セラミック科】(2年)外部講師・窯業技術センターの先生による講義を受けました
入力日
2025年7月8日
内容
7月4日(金)の2、3限の時間を使って、セラミック科2年生が佐賀県窯業技術センター技術開発課・釘島裕洋先生による講義を受けました。「ファインセラミックス入門」というタイトルで陶磁器からファインセラミックス、窯業技術センターでの研究等、幅広くお話していただきました。
講義後、生徒達からは「ガスセンサや人感センサにセラミックスが使われていることを初めて知った」「窯業技術センターが一般的な磁器の5倍の強度を持っている世界最強磁器を開発していてすごいと思った」「今日学んだことを活かして、これからの勉強を頑張っていきたい」などの声が聞かれ、今まで以上にセラミックスに興味をもったようでした。
釘島先生、窯業技術センターの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
窯業技術センターの紹介をしていただきました
電子黒板を使用して図解で分かりやすく説明していただきました
閲覧数
164