HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【セラミック科】陶芸技能検定を行いました

【セラミック科】陶芸技能検定を行いました
入力日
2024年7月23日
内容
7月22日(月)セラミック科実習棟にて第33回全国統一陶芸技能検定(ろくろ検定)が行われました。猛暑日が続く中、放課後や休日に練習を重ねて技術を磨き、合格を目指し頑張りました。いつもの実習室とは違った緊張感漂う雰囲気に戸惑いながらも概ね現時点での実力を発揮できていたようです。合否の発表は8月16日(金)を予定しています。
初級は60分でお茶碗を5個。一年生が多く挑戦しています。
受検者が多かったため初級は2回に分かれて実施されました。
中級は100分で湯呑を8個。後日(8月9日)行う削り仕上げ5個までが検定の内容です。
上級は120分で花器を2個。細かく設定された寸法に合わせて作る技術が必要になります。
上級受検者の作品。同じ目標で作られた作品ですが細かいところに個性が出ます。
閲覧数
725