HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【セラミック科】「窯ガチャ」カバーを贈呈します!

【セラミック科】「窯ガチャ」カバーを贈呈します!
入力日
2025年2月20日
内容
セラミック科の課題研究で、3年生の沖田菜々美さん、川崎蒼生さん、木下 颯大さん、西 悠貴さんらが手掛けた「窯ガチャカバー」は、県文化課「肥前やきもの圏」活性化推進協議会とのコラボ企画として制作したものでした。
この窯ガチャ、観光客にとても好評だそうで、エリア内に今までに設置された窯ガチャで通算13,000個を売り上げているのだそうです。
今回制作した有工製の窯ガチャカバーは、有田駅前にある観光案内所「KLUN ARITA(キルンアリタ)」に常設してある窯ガチャ機の装飾カバーとして使っていただけることになりました。
週明けの25日(火)に贈呈式が以下のスケジュールで行われます。卒業制作展では展示のみの研究でしたが、いよいよ窯ガチャの「顔」として本格的に役割を担うことになります。ぜひ有田においでの際はお立ち寄りください!■「肥前やきもの圏」窯ガチャカバー受贈式
・日時 令和7年2月25日(火)15時から
・会場 KLUN ARITA観光案内所(有田町本町丙972-31有田駅前)
・内容 有工セラミック科生徒による作品の紹介、記念撮影等制作の様子
壁面に貼るトンバイ塀を作っています
いい感じに仕上がりました!
カバーに沿って歩く猫もやきもので作成します
完成した窯ガチャカバー
閲覧数
372