HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【インターアクト部】 「福祉のつどい」木工ワークショップに参加しました

【インターアクト部】 「福祉のつどい」木工ワークショップに参加しました
入力日
2024年2月14日
内容
2月4日(日)有田町社会福祉協議会主催「福祉のつどい」が開催されました。この「福祉のつどい」では、有田町の未来を考えるシンポジウムがあり、有田町長さんをはじめ4名の方が、有田の未来を皆で考え、語り合おうという趣旨のもとディスカッションをされました。その後の出店・バザーの部で、木工ワークショップがあり、インターアクト部の生徒が4名参加しました。木工ワークショップには、保育園児や、小学生、大人の方まで、事前に申し込んでいた方が参加されました。川内産業の方が講師となり、板と角材が配布され、何を作るかは自由となっていたため、参加者の方は、本棚を作ったり、椅子を作ったりしていました。インターアクト部の生徒は、子どもたちが作る時にお手伝いをしました。
このボランティアに参加した電気科1年岳野健海君は、「木工教室に参加するのははじめてだったので、上手にアドバイスして作ることができるか不安でしたが、みんないい作品ができていてよかったです。」と話してくれました。
何を作ろうかなー?
小学生のお手伝い
上手にできるかなー?
カレーをいただきました~
閲覧数
316