HOME >
- お知らせ >
- 【まいにち更新】有工NEWS >
- 【デザイン科】第23回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会に出場しました

【デザイン科】第23回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会に出場しました
入力日
2023年8月3日
内容
7月25日(火)から26日(水)にかけて、第49回九州地区工業教育研究協議会長崎大会が4年ぶりに開催されました。その中で実施される第23回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会に、佐賀県代表として、本校から上野礼琴さん(デザイン3年)と原田陽花さん(同)が出場しました。発表内容は「熊農メロンのブランディングと2年目の取り組み~熊本農業高校園芸・果樹科との連携を通して~」です。
九州内の出場校は、熊本県代表の熊本県立天草工業高等学校、沖縄県代表の沖縄県立浦添工業高等学校、長崎県代表の長崎県立長崎工業高等学校と本校の4校です。各校それぞれが発表内容・発表技術ともにすばらしく甲乙つけがたい内容の発表でした。
本校の内容は、昨年度から引き継いだ熊本農業高校とのコラボ企画です。熊農生が品種改良の研究をしているメロンにブランドロゴやリーフレットをデザインするまでを実録形式で発表し、優良賞を受賞しました。
最優秀賞を受賞したのは地元長崎県の長崎工業高校電子工学科の生徒たちでIoTを用いた温室管理システムの模型を製作した内容の発表でした。温室の模型を製作して、温度センサーにより屋根の開閉やファン・散水ポンプの作動をプログラムで制御するというものでした。
本校は、残念ながら最優秀賞とはいかなかったのですが、他校には負けず劣らずの発表に仕上がっており、発表した2人の熱意が伝わって、参加した人すべてに感銘を与えることができたのではないかと思います。今後、課題研究での発表を楽しみにしています。
発表の様子①
発表の様子②
表彰の様子①
表彰の様子②
閲覧数
584