
卒業生のみなさんへ

月~金 8:15~16:45(全日制)
土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始、本校休業日は休みます。
各種証明書の発行について(全日制)
個人情報の保護のため、本人が事務室窓口または郵送により申請を行ってください。
事務室窓口へお越しの場合は、運転免許証などご本人と証明できるものをご用意ください。
家族の方が代理申請の場合は、続柄を証明する書類を提出していただくことがあります。
証明書の種類(発行の目安)について
卒業証明書 (10分ほどで発行)
成績証明書 ( 3日ほどで発行)
調査書 ( 5日ほどで発行)
日数がかかる証明書については余裕をもって申請してください。
各種証明書は、卒業時の氏名での発行になります。
事務手数料について
1通につき350円
窓口申請の場合 現金
郵送申請の場合 郵便小為替
申請書の様式について
ファイルはお知らせ「各種証明書様式」ボタンよりダウンロードできます。
申請書は事務室に用意していますので、窓口にて記入できます。
郵送による申請について
下記1~4の書類を封筒に入れ、表に 「有田工業高校 事務室 証明書担当」 とご記入の上、郵送してください。
メールやFAX、電話による申請は受付していません。
1.諸証明交付申請書
様式をダウンロードし、記入例を見て入力後に印刷してください。または、様式を空欄のまま印刷した後、ペンで記入してください。
様式をダウンロードできない場合は、メモ用紙に
・氏名(卒業時の氏名) ・フリガナ ・生年月日 ・卒業した学科 ・卒業年月日
・現住所 ・連絡先(TEL) ・必要な証明書名と枚数
を書いてください。
なお、調査書については進学用か就職用か明記してください。
2.本人確認書類等のコピー
本人と確認できる運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート等のコピー。
3.事務手数料(郵便小為替)
証明書1通につき350円。ゆうちょ銀行、または郵便局の窓口にて必要枚数分の郵便小為替(表裏は無記入のまま)をご用意下さい。その際、所定の料金が必要となります。
4.返信用封筒
封筒の表に送付先住所、氏名を記入し、その封筒に切手を貼ってください。
封筒のサイズと切手の目安
◇証明書1通 長形3号(120×235)定形 84円切手
◇証明書2~3通 長形3号(120×235)定形 94円切手
◇証明書4通以上 角形3号(216×277)定形外 必要分の切手
(4~5通 140円、 6~8通 200円ほど)
申込み・問合せ先
その他、詳しいことについては下記までお尋ねください。
〒844-0012 佐賀県西松浦郡有田町桑古場乙2902番地
佐賀県立有田工業高等学校 事務室 証明書担当
TEL 0955-42-3136
※ 証明書発行に申請された個人情報は、発行手続き以外の目的で利用されることはありません。