臨時休校中の過ごし方について(お願い)
入力日
2020年3月2日
内容
保 護 者 様
早春の候 保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、3月3日(火)からの臨時休校中、感染拡大防止のため心がけていただきたいことは下記のとおりです。しばらくの間家での生活が続きますが感染のリスクを減らせるよう、ご家庭でのご指導よろしくお願いします。
国の緊急事態につき感染防止のため、どうぞご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
記
1 不要不急の外出(特に人の集まる場所等)を避け、基本的に自宅で過ごすようにしましょう。
2 自宅においても、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策や日常の健康管理をしっかり行いましょう。帰宅後は必ず手洗いうがいをしましょう。
3 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけるようにしましょう。
4 検温等により、毎日健康状態の確認を行いましょう。
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)等の症状がある場合は「杵藤保健福祉事務0954-22-2101」にご相談ください。また、新型コロナウイルス感染症(疑いを含む)と診断された場合は、早急に学校にご連絡ください。
5 学校からのお知らせにつきましては、学校メール等によって連絡します。またホームページ上にも掲載しますのでご確認ください。また、不明な点やご相談等がありましたら学校へご連絡ください。
臨時休業中連絡先 平日 8:30~17:00 0954-66-4911
土日 080-8393-6068(学校緊急用携帯)
佐賀県立うれしの特別支援学校長
閲覧数
297