電子機械科

電子機械科

 

・特色

機械のことも電気のことも両方解る人材を育てることを目的として1986年(昭和61年)に創設されました。
マシニングセンタ、産業用ロボットなど工場現場の最先端で活躍している工作機械を使用して即戦力となれるよう勉強していきます。

 

・指導方針

・基本的な生活習慣を身につける
 挨拶、返事、報告などができるようにする。
・「5S」
 「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「躾」
・学力の向上
 日頃の授業・実習でしっかり学習を定着させる。

 

・専門教科授業【特色ある授業】

・通信技術(通信回線やコンピューターネットワークについて学習します)
・電気回路、製図、機械設計、機械工作、電子技術、生産技術、工業管理
・エレベーター製作を通して機械(メカ)、電気回路(ハード)、制御(ソフト)を統合させて作り上げていきます。

 

・詳しくは↓をクリックしてください。

電子機械科の紹介です。ご覧ください。

電子機械科実習風景です。その中に出てくる動画を視聴する場合は下記の項目をクリックしてください。

【動画 旋盤切削】

【動画 パターン作成】

【動画 プログラム確認】

 


Page
TOP