HOME >
- 教育活動
.jpg)
教育方針
2024年度 伊万里市立東陵中学校 教育方針
1 学校経営ビジョン
「進取・練磨・協働・創造」の継承
―次世代を見据えた教育活動の展開―
(1) 生命と人権尊重を教育の基盤とした教育活動の組織的展開
(2) 校務分掌の単純化
(3) 課題解決型学校づくりへの転換(令和の日本型学校教育の構築)
(4) Ed-Techを活用した学びの推進(Society5.0時代の学びの実現)
(5) 校区内学校間連携(義務教育学校設立に向けた連携・準備)
(6) コミュニティーセンターとの連携(諸会議の精選)
2 学校教育目標
「心身ともにたくましく 情操豊かに未来を拓く生徒の育成」
~主体性(気づき・考え・行動する)を高めることを通して~
3 学校スローガン
気づき・考え・行動する
4 めざす学校像
〇 笑顔が溢れ、一人一人が輝く学校
〇 伝統を大切にし、新しい文化を創造する学校
〇 潤い、感動のある学校
5 めざす児童生徒像
〇 進んで学習に取り組む児童生徒
〇 自他のよさを大切にする児童生徒
〇 目標を持って生活できる児童生徒
6 めざす教師像
〇 熱意と使命感を持つ教師
〇 健康・明朗で、協働する教師
〇 認め、褒め、共感する教師
〇 信頼される教師
7 本年度の重点目標
(1) 分かる授業の構築と確かな学力の向上
① Ed-techの積極的な活用による教育の情報化の推進
② 基礎学力の定着と「主体的で、対話的な深い学び」の指導方法の工夫
③ 学び合い学習を取り入れた授業づくりの推進
(2) 豊かな心と健やかな体づくり
① 人権・同和教育の年間計画に沿った授業実践
② 考え議論する道徳教育の実践
③ 「部活動に係るガイドライン」を踏まえた部活動の充実
(3) 家庭・地域とつながり、地域を元気にする学校づくり
① 保護者や地域への学校情報の積極的な発信
② コミュニティ・スクールを核とした学校と地域の連携・協働
8 3校合同校内研究主題
「9年間のつながりを大切にした人権・同和教育の研究」
―自分の思いを伝えあい、互いに認め合う反差別の意識をもった子どもの育成をめざして-
9 人権・同和教育主題
「一人一人を大切にする人権・同和教育の研究
―反差別に向けて主体的に行動できる生徒の育成をめざしてー
10 規範意識
(1) 時を守る : 相手を尊重する心を育てる。
(2) 場を清める: 他人を敬い、奉仕の心を育てる。
(3) 礼を正す : 相手に心を開き感謝する気持ちを育てる。
11 特色ある学校づくり
(1) 早寝・早起き・朝ごはん
(2) 家読を通した親子読書
(3) 読み・書き・計算・外遊び
(4) 「伊万里っ子しぐさ」の活用
(5) 家庭教育宣言の推進