家庭教育宣言
伊万里市立東陵中学校 「家庭教育宣言」
現在、子どもたちの情報ツールは、メールから写真や「スタンプ」という画像を送るなどして複数人でリアルタイムで会話を楽しむSNS等の交流サイトに移っています。中でもグループ機能がある無料通信アプリをめぐっては、深夜まで利用することによる睡眠不足、閉鎖的ネット空間における誤解やいじめ、個人情報の流出などさまざまなトラブルが続出し、子どもたち自身に害を与え、苦しめたりしているのが現状です。
このような時代の脅威に対する予防策や対応策を考えることは、東陵中学校喫緊の課題であります。
私たちは、一人一人の人権や学習環境の保全を目的に、携帯情報端末(スマホ等)の利用について決意を新たにし、家庭において親子で確認することを宣言します。
《生徒会-決議》
○ コミュニケーションの主たる手段として使用しない。
○ 使用は、リビングなど家族共有の場での利用に限定する。
○ 夜9時から朝6時までは親に預ける。
○ 通信内容は、いつでも親が確認できるようにする。
○ 食事中、勉強中、歩行中、自転車運転中は使用しない。
《PTA-決議》
○ コミュニケーションの主たる手段として使用させない。
○ 使用は、リビングなど家族共有の場での利用に限定し、夜9時から朝6時までは親が預かる。
○ 通信内容は、いつでも親が確認する。
○ 食事中、勉強中、歩行中、自転車運転中は使用させない。
2019年6月12日 東陵中学校生徒会総会
2019年4月19日 東陵中学校PTA総会