ノーテレビ・ノーゲームデー ありがとうございました。
入力日
2021年3月1日
内容
3月1日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」でした。いかがだったでしょうか。
家族団らんでの会話を楽しんだり、親子で読書に取り組んだりしてお過ごしいただけましたでしょうか。
子どもたちは「6年生を送る会」の前日ということで、ドキドキだったかもしれません。
ご家庭でも子どもさんの出番について、お話を聴いてあげたり、ご家庭でのリハーサルにお付き合いいただけたりしてもらえていたら嬉しいです。
ノーテレビ・ノーゲームデーの目的
子どもたちの生活習慣を改善し、家庭学習や読書、手伝いの習慣付けを図るととも家族との触れ合いの時間をもつ。
ご家庭では子どもさんがゲームをすることやインターネットを利用することなどについての約束などはありますでしょうか。(9時以降はしないとか、30分以上はしないとか、親のいる場所でするとか…)
まだ、親子での約束などができていないご家庭におきましては、この機会に、普段のゲームをする時間やインターネットなどでYou Tube などを視聴する時間、約束事などについても、ぜひ、子どもさんとお話しいただければと思います。
子どもたちを育てるうえで、家庭と学校が連携・協力して取り組むことはとても大切なことです。
月に1回の取組ではありますが、決められたことに前向きに取り組む姿を家庭でも見せていただければと思います。
来年度もよろしくお願いいたします。
閲覧数
250