新型コロナウイルス感染症対策について
入力日
2021年4月30日
内容
このことについては、4月28日(水)に子どもさんを通じて、紙文書にて配付するとともに、学校便り第6号でも注意喚起を行っていた内容となります。
現在、全国的に新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されているところです。
太良町教育委員会としましても、関係機関と連携し児童生徒や保護者の皆様の安全安心のために取組の充実を図っていきます。大型連休を控えた時期でもありますので、下記のことについて再度ご確認いただきますようお願いいたします。記
1 次の場合は、速やかに学校又は太良町教育委員会へご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症対策のひとつとして、その情報を迅速に把握し、様々な状況を想定しながら感染拡大の防止等を考えていく必要性があるためです。
(1) 児童生徒や、その同居家族等が陽性となった場合
(2) 児童生徒や、その同居家族等が濃厚接触者となった場合
(3) 児童生徒や、その同居家族等がPCR検査を受けることになった場合休日や夜間の連絡は太良町教育委員会学校教育課(電話67-0317)へお願いします。その際、当直室につながりますが「学校教育課へ急ぎの連絡」とお伝えください。あわせてお名前と連絡先をお伝えください。当直室から学校教育課職員へ連絡がなされ、学校教育課の職員が折り返しお電話いたします。
2 手洗いやマスク着用、換気、三密を避ける等、日頃の感染予防対策の継続をお願いします。あわせて、現在、佐賀県から県民の皆様へ「県外との不要不急の往来、及び県外での会食の自粛」のお願いがなされています。ご協力をお願いします。
3 感染症は誰もがかかる可能性のあるものです。差別や偏見、いじめなどが生じることがないよう、いつくしみのある冷静な対応をお願いいたします。※ 4及び配付文書の裏面についてはここでは割愛しています。紙文書もしくは下記の添付ファイルを確認ください。
閲覧数
512
ファイル