新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
入力日
2020年7月1日
内容
厚生労働省では、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなった子育て世代を支援し、子どもの健康・安全を確保するために、以下の助成金・支援金を創設して、申請書を受け付けているそうです。
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
この助成金・支援金については、令和2年6月30日までが対象期間でしたが、令和2年9月30日まで延長されており、受付期間も令和2年12月28日まで延長されています。また、上限額等の引上げも行われています。
現状で、9月30日までに臨時休業になる可能性は低いと思いますが、これまでの臨時休業期間に助成・支援の対象となる事態が発生している場合等はまだ申請ができるということです。
該当される方につきましては、別添のチラシをお読みいただき、詳細をご確認ください。
また、下記リンク先に「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等は掲載されています。
(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金閲覧数
276
ファイル