Web授業参観
入力日
2021年4月28日
閲覧数
580
4月28日に予定していましたPTA総会、授業参観、学級懇談会を新型コロナウイルん感染症対応により、中止しましたので、授業での子どもたちの様子をいくらかでも紹介できればと思います。
【1年生】
ひらがなについて学んでいます。上手に書けていますね。
【2年生】
山崎先生による算数の授業ですね。時計の見方について学習しています。
ぜひ、ご家庭でも子どもたちに時間を尋ねてほしいと思います。
こちらは横山先生による国語の授業ですね。1年生に音読を聞かせてあげるようです。
【3年生】
3年生は図画工作の授業でしょうか。みんな上手に自画像を描いていました。できたら、上手にはさみを使って切り取っていました。そっくりに描けていますね。
それから、理科の授業では植物の成長について学んでいました。
また、別の日は、国語の授業で「すいせんのラッパ」という教材をグループで分担して音読をしていました。
【4年生】
4年生は1組も2組も算数の授業です。折れ線グラフについて学んでいますね。
初任の岩永先生は大石先生といっしょに指導に当たっています。
また、別の日は大石先生と社会科を学んでいました。
【5年生】
5年生は樋口先生の国語の授業です。音読に向けて、言葉に込められた意味を考えています。
こちらは樋口先生の音楽の授業です。
5年生はとても響きのあるきれいな声で歌うことができています。
楽譜をしっかり見ながら歌うと、いろいろな音楽のひみつに気付けますよ。
【6年生】
山崎先生による家庭科の授業です。これまでの生活を振り返って、より充実した生活について考えています。