6年生最後のあいさつ運動(プロジェクト委員会)
入力日
2022年2月10日
閲覧数
401
児童会プロジェクト委員会では定期的に朝のあいさつ運動を行っています。
今週は6年生のメンバーと一緒に行う最後のあいさつ運動でした。
元気よくあいさつを返してくれる人も多く、3学期からもう一度、あいさつに力を入れていることの成果も出ているようです。
6年生と一緒に最後の振り返りをしました。
最後に、この日にあいさつ運動に参加したプロジェクト委員会のメンバーで集合写真です。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。
3学期から、靴箱にも、低学年・中学年・高学年ごとにあいさつの目標が掲示してありますね。
始業式の日に、小野原先生からお話がありました。
低学年はまず、 「元気よくあいさつ」
次に、中学年は 「自分からあいさつ」
そして、高学年は「心をこめてあいさつ」
ができるとよいです。