2学期の始業式
入力日
2020年8月25日
閲覧数
1,241
8月24日(月)に多良小学校の2学期始業式を行いました。
体育館を横に使い、人と人との間隔をできるだけ取り、体育館いっぱいに広がって整列しました。
2学期の始業式は、マスクをきちんと着用して、校歌を3番まで歌いました。
校長の話では、夏休みの振り返りを行った後に、2学期に頑張ることとして、次の3つをお願いしました。
1 学校行事を通して、学級や学年の友達との絆(きずな)を深めよう
2学期には運動会や修学旅行、宿泊体験学習、多良っ子学習発表会などたくさんの学校行事を予定しています。いろいろな行事に全力で取り組み、その中でいろいろな友達のよさに気付き、学級・学年のまとまりがさらに深まるとよいですね。
2 充実の2学期、勉強に力を入れよう
得意な教科をもっと得意に、苦手な教科も何とか克服してみよう。大切なことは勉強を楽しむことです。また、勉強するときの合言葉は「わかるまで できるまで おぼえるまで」です。自分で自分にテストしてみるなど、学習方法も工夫してみよう。
3 自分たちの安全・安心をしっかり守ろう
新型コロナウイルスや熱中症など、まだまだ心配なことがたくさんあります。まずは、手洗い、うがい、マスクやフェイスシールドの着用、こまめな水分補給など、当たり前のことをきちんとできる人になりましょう。登下校時の交通安全にも気を付けて。
これまでとは違うことが多い2学期ですが、創意工夫をして、新型コロナウイルス感染防止、熱中症予防などにしっかり取り組みながら、充実した2学期の学校生活を送れるようにがんばりましょう。