1年生を迎える会
入力日
2021年5月7日
閲覧数
741
4月30日(金)の2時間目に、1年生を迎える会を行いました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染防止のために中止をしましたので、2年ぶりの会でした。
全校集会と同じように体育館で感染防止を行いながら、実施しました。
迎える会の進行は集会委員会のみんなが行ってくれました。
始めの言葉も1年生を歓迎する気持ちにあふれていました。めあての発表で「1年生との絆を深めよう」というのがよかったですね。
たてわり班ごとに整列して、ゲームを行ったり、学校クイズを行ったりしました。
じゃんけんゲームでは二人が「あいこ」になるとOKで、次のペアに進みます。たてわり班対抗で行います。
ゲームの進行も集会委員のみんなが行ってくれました。6年生も5年生も頼もしいです。
学校クイズでは、1年生の担任の先生にちなんだクイズなどもあり、みんな一生懸命、考えていました。(1年生に一生懸命、聞いていました…)
とても、和やかな中で「1年生を迎える会」を行うことができました。
最後に1年生がステージに上がり、一人ずつ自己紹介をしてから、全校のお兄さんお姉さんにお礼の言葉を言いました。入学した1か月前と比べると、とてもたくましくなりました。
感想交流でも、迎える会についての振り返りやめあてが達成できたことなどの感想が聞かれました。
全校児童の前でも、堂々と感想を発表することができています。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。
この後、運動場に集合し、たてわり班ごとに春の遠足に出発します。