太良町教育研究大会
入力日
2021年8月23日
閲覧数
318
8月23日(月)の14時から、太良町教育研究大会がオンラインで開催されました。
当初は、大きなホールでの集合研修の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、検討した結果、オンラインでの開催ということで実施しました。
研究大会では、多良小学校校長の副島和久による講演で「新学習指導要領における学習評価」~~指導と評価の一体化をどのように実現するのか~という演題でした。
小学校では令和2年度4月から、中学校では令和3年度4月から全面実施となりました新しい学習指導要領の下での、指導と評価のことについて太良町の先生方が学んだ2時間でした。
オンラインでの実施ということで、太良町4校に配置されているICT支援員の先生方が事前から準備・リハーサルを重ねていただき、大変スムーズに行うことができました。
幹事校の多良中学校 織田先生の進行と古川校長先生のご挨拶から始まり、あっという間の2時間だったです。
この学びを2学期からの指導と評価に生かしていけるとよいです。