北山宿泊学習(5年生)
入力日
2020年11月30日
閲覧数
2,036
多良小学校5年生は11月12日・13日に1泊2日で北山少年自然の家に宿泊学習に行きました。
天候にも恵まれ、11月ではありましたが、思ったより寒さも厳しくなく、充実した宿泊学習を送ることができました。
無事に到着してオリエンテーションを行います。
この日は家から持ってきたお弁当をもって、フィールドビンゴに出かけます。秋の紅葉を楽しみながら北山ダム周辺を散策します。
自分たちで地図を見ながら、チェックポイントを探します。
フィールドビンゴから帰ってきたら、みんなで丸太切り体験です。
夜はキャンドルのつどいを行いました。火の神様は誰でしょう…
神秘的ですね。火の女神は奈都美さんですね。
次の日は、自然の材料を使って、ドングリメモスタンドをつくりました。
すてきなドングリメモスタンドができていますね。
自然の中で学年の絆(きずな)を深めることができた2日間でした。
全員、けがも病気もなく、無事に帰校しました。
今回の宿泊学習の団長でした松本教頭先生(火の神様)から、「この2日間の頑張りをぜひこれからの学校生活に生かしてほしい」というメッセージがありました。
北山宿泊学習の実施に当たって、ご理解・ご協力いただき、5年生の子どもたちのサポートをしていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。