初任者研修の研究授業(4年2組・岩永先生)
入力日
2021年5月31日
閲覧数
1,934
今年度、初任者の岩永美幸先生の初めての研究授業を5月26日の水曜日に4年2組で行いました。
算数の授業で、「たし算とひき算の筆算」の単元です。
岩永先生は初任者とは思えない程にはきはきとして明快な話し方と子どもたちの言葉にもしっかりと耳を傾けて授業を行っているのが印象的でした。4年2組の子どもたちも一生懸命、頑張っていました。
はじめに自分で問題を解いてみた後に、友達同士で解き方を説明し合い、盛会かどうかを確認し合っています。
みんな真剣に自分の考えを伝えていますね。
初めて学ぶことなので、分からないことや間違えることもありますが、そのこともとても大切です。
分からない点や間違えた点はみんなで教え合いながら、「なるほど!」と納得して、その間違いに気付くことが大切です。
岩永先生といっしょに4年2組の皆さんはすばらしい算数の学びに取り組んでいました。
これからの授業も楽しみですね。