二分の一成人式(4年生)
入力日
2022年3月3日
閲覧数
409
3月1日(火)の6時間目に4年生は「二分の一成人式」を行いました。ご参観いただきました保護者の皆様は、午前中の「6年生を送る会」に引き続き、どうもありがとうございました。
会は4年1組、4年2組ともに、子どもたちの司会進行で会が行われました。
10才のスピーチでは、子どもたち一人一人がお家の方に向かって、これまでの思い出や感謝の気持ち、これからの決意などを言葉にして話してくれました。中には、感極まって涙があふれてくる子どもたちもいて、見ていて、とても感動しました。
全員は紹介できませんが、1組と2組のスピーチの様子を何人か紹介します。
保護者の方も、子どもたち一人一人の一生懸命のスピーチを聞いていただいていました。
自分のお子さんがスピーチするタイミングで教室と廊下で入れ替わっていただくなど、お互いにお気遣いいただきました。
子どもたちのスピーチは続きます。
2組では、rスピーチが終わると、岩永先生がこの1年間の子どもたちの成長を写真で紹介していました。
スピーチが終わると、4年1組と4年2組とがそれぞれの教室で一緒に、お家の方への感謝の気持ちを込めて、「10才のありがとう」という歌を歌いました。
保護者の皆さんへ思いは届いているようです。
担任の先生もしっかりと見守ってくれています。
次に、担任の先生からのお話と保護者の皆様への御礼の言葉がありました。
そして、最後にめあての振り返りをして、会を閉じました。
素晴らしい「二分の一成人式」を行うことができました。子どもたちへのお手紙等でご協力いただきました4年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。
廊下と隣のTTルームには、所狭しと、子どもたち一人一人の10年間の年表が掲示されていました。
コロナ禍の中でしたが、多くの保護者の方にご参観いただき、よかったと思います。どうもありがとうございました。