久しぶりの多良小ミュージアム
入力日
2021年2月5日
閲覧数
2,053
多良小学校の校内には子どもたちの作品が至る所に掲示されています。
本来は、授業参観等で保護者の皆様にも見ていただきたいと思っていたのですが、1月の授業参観を残念ながら、中止にいたしましたので、子どもたちの作品をいくらかでもここで紹介できたらと思います。
5年生の廊下には、図画工作の授業で制作した作品が掲示されています。なかなかリアルな靴の絵も素敵ですが、横に添えられている詩がまた素晴らしいです。
1年生の廊下の前には、お手伝いを頑張ったことのレポートが掲示されています。1年生ながらにいろいろなことに挑戦できているのが素晴らしいと思います。
2年生の廊下にはなかなか独創的な絵が掲示されています。2年生らしい個性豊かな絵が並んでいます。
1年生の廊下には、とてもカラフルな魚の絵も掲示してありました。
色づかいがすてきな作品がたくさんありますね。
6年生の廊下には卒業までのカウントダウン日めくりカレンダーが掲示されています。1枚1枚に思いがこもっていて、すてきですね。
3年生の廊下には、新年書き方会で地区入選、校内入選をした作品が掲示されています。さすが、力強さを感じますね。
4年生の廊下には、書写の時間に取り組んだみんなの作品が掲示されています。一人一人の文字にもそれぞれの個性が表れているようですね。
中央廊下から北校舎に行く手前の掲示板には5年生の書写と絵画が掲示されています。地区入選の作品でしょうか。
また、各学年の廊下には、よく頑張っている自学ノートがみんなのモデルとなるように掲示してあります。
多良小学校では自学ノートに取り組んでいます。
「自分で取り組むことを決めて、自分の力になるように学習をする」ということができるようになるとすばらしいです。
多良小学校の子どもたちの頑張りがたくさんの掲示物にも表れています。