リメンバー!1学期
入力日
2021年8月17日
閲覧数
400
早いもので、あと一週間余りで夏休みも終わりですね。多良小学校の皆さんはどのように夏休みを過ごしていますか。
この一週間は大雨続きでなかなか外で遊ぶのもできなかったのではないでしょうか。
さて、2学期に向けての気持ちを盛り上げていくために、1学期の授業でみなさんが頑張っている様子を紹介します。
懐かしい様子が出てくるかもしれませんね。
5月20日【1年生の算数の授業】
入学して、2か月もたっていませんが、もうしっかりと学んでいますね。
6月8日 【1年生 図画工作の授業】
友達や先生に教えたいことを絵にしていますね。
5月25日【2年生の音楽の授業】
マスクをしながらも、元気よく歌っていますね。階名(ドレミ…)を学習していますね。
6月8日【同じく 2年生の音楽の授業】
この日は、横山先生の伴奏に合わせて、一生懸命に鍵盤ハーモニカを演奏しています。
5月26日【6年生の社会の授業】
税金のことについて学んでいますね。租税教室で学んだことは生かされていますか?
6月8日【4年生の算数の授業 その1】
この日の4年2組は、大石先生が授業をして、初任者の岩永先生が参観していますね。
6月8日【4年生の算数の授業 その2】
4年1組は担任の井上先生の授業です。手の挙げ方も素晴らしいですね。
7月8日【4年生の図画工作科の授業】
4年2組は図工の授業です。イメージ力を働かせて、すてきな作品ができていますね。
7月8日【4年生の理科の授業】
4年1組は理科の授業ですね。星のことを学んでいます。
ちょっと一休み・・・廊下には子どもたちが持ってきてれたアジサイがきれいに飾ってありましたね。
7月8日【3年生の国語の授業】
担任の先生が書く学級通信がどのように書かかれているかをみんなで考えています。
7月8日【5年生の家庭科の授業】
整理整頓が上手くできるためにはどうしたらよいかを考えていますね。
この頃は、中庭のアジサイもきれいでした。
もうすぐ2学期が始まります。準備は大丈夫ですか?