マラソン大会
入力日
2022年2月8日
閲覧数
642
2月4日(金)はマラソン大会を開催しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、低学年、中学年、高学年ごとに時間を分けて、行いました。
【2時間目 低学年(1,2年)】
開会式
2年生の子どもたちが、横山先生のご指導の下、司会進行をしてくれました。
最初は2年生です。スタート前の緊張ですね。
スタートしました。
2年生は1年生のときよりもとてもたくましくなっていましたね。1年生のよい見本になれたと思います。
2年生の1位は、昨年に引き続き、章仁(ふみと)さんでした。
次に1年生がスタートします。初めてのマラソン大会です。
1年生も頑張りました。
さあ、2周目に入ります。
1年生の1位はいち子さんでした。おめでとうございます。
閉会式
閉会式もこの4人が司会進行を頑張ってくれました。さすがです。
【3時間目 中学年(3,4年)】
開会式
中学年は4年生が司会進行をしてくれました。
準備運動もばっちりです。
日が出てきて、少しずつ、暖かくなってきました。
最初は4年生がスタートします。
さすがの走りですね。
みんな頑張って走っています。
4年生男子の1位は昨年に引き続き、悠真(ゆうま)さんでした。女子の1位は悠亜(ゆうあ)さんでした。おめでとうございます。
男子の上位3人ですね。
次に3年生がスタートします。
3年生も頑張って走っています。
3年生の1位は、聖生(いぶき)さんでした。
3年生の上位3人ですね。おめでとうございます。
閉会式
閉会式はこの3人が司会進行を務めます。
【4時間目 高学年(5,6年)】
開会式
高学年の部は、児童会のスポーツ・安全委員会のみんなが司会進行を務めてくれます。
5・6年生は学年別ではなく、900mコースと1100mコースの選択制にして、いっしょに走ります。最初に900mコースの子どもたちが走ります。
頑張って走っていますね。
6年生は小学校で最後のマラソン大会です。
900mコースの6年男子の1位は響(ひびき)さん、6年女子の1位は、茉央(まお)さん、5年男子の1位は大樹(たいじゅ)さん、5年女子の1位は美結(みゆう)さんでした。
6年男子の上位3人ですね。
次に、110mコースの子どもたちが走ります。
この日、最後の走りです。
みんな頑張っています。
保護者の皆様も遠くから応援していただいています。
さすが、5・6年生らしい圧巻の走りですね。
1100mコースの6年男子の1位は愛李(あいり)さん、6年女子の1位は、葵羽(あおは)さん、5年男子の1位は航希(こうき)さん、5年女子の1位は絢香(あやか)さんでした。
男子の上位3人ですね。この写真は太良町の町報3月号に掲載されます。
お楽しみに…
閉会式
この日は天候にも恵まれ、素晴らしいマラソン大会となりました。友達との競走だけでなく、自分自身との競走も心掛けてくれたマラソン大会であったと思います。お疲れ様でした。