ペア研(1年生・山崎先生)
入力日
2020年10月28日
閲覧数
1,463
大変遅くなりましたが、
10月1日(木)の2時間目に、1年生の学級で、ペア研を行った教務主任の山崎先生の授業を紹介します。
1時間目は運動会の全体練習、3時間目は1・2年生での運動会集団演技(ダンス)の練習の時間に挟まれた2時間目でしたが、子どもたちも山崎先生も集中して頑張っていました。
「ぶろっくをつかってこたえをだそう」というめあてで、たすと10より大きくなるたし算について、ブロックを並べながら考えていました。
8台の車がとまっている駐車場に、あと3台やってくると何台になりますか?」といった問題を考えています。
できたら、やってくる車の台数を変えながら、いろいろと考えていきます。
ブロックを操作しながら、「10のまとまりが一つとあといくつ…」という考え方で確かめていました。
算数は系統的な教科です。今、学んでいることがこれからの積み重ねとなります。
みんな頑張ってほしいと思います。
山崎先生、お疲れ様でした。