まちたんけん(2年生)
入力日
2020年12月15日
閲覧数
823
12月14日(月)の5,6時間目、生活科の学習で、多良小学校の2年生は4つのグループに分かれて、まちたんけんに出かけました。あらかじめ質問を考えていた子どもたちは、太良町にあるいろいろな場所を訪ね、お話を聞いてきました。
また、「子ども110番の家」を引き受けてもらっているお店なども子どもたちと確認し、お店の方には「よろしくお願いします」を伝えてきました。
エレナ→しんみせ→多良中学校 に行った子どもたちは、中学校の校長先生からお話を聞くことができました。中学校の校長室にも入れてもらいました。
田中バラ園→佐藤自動車→山下文具店 に行った子どもたちはバラ園の中でたくさんのバラを見せてもらいました。それから、佐藤自動車では、修理・点検中の自動車を見せてもらいました。
のぐち店→いろく→郵便局 に行った子どもたちは郵便バイクを見せてもらいました。
役場→消防署→セブンイレブン に行った子どもたちは消防署で消防車や救急車を間近に見せてもらっていました。
学校の周りを見学させてもらい、そこでみんなのために働いている人たちにもいろいろなお話を聞くことができました。ご協力いただきました太良町内の皆様、ありがとうございました。