20210508 放課後子ども教室開講式
入力日
2021年5月15日
閲覧数
568
5月8日(土)、佐志公民館主催の「放課後子ども教室開講式」が行われました。この開講式の前に、子ども教室の参加者や保護者、佐志中生徒会、地域の方で、青少協のプランターに花を植えました。
ペチュニア・日々草・ポーチュラカ・マリーゴールドといった花の苗を子どもたちは楽しそうに植えていました。
プランターはボラテック西日本工場前の通学路や佐志公民館外に置いてあり、通学する児童生徒や佐志公民館利用者の目を和ませてくれています。その後に、公民館駐車場で開講式を行いました。吉田公民館長さんからは「挨拶を元気にすること」といった参加する心構えのお話がありました。
こういうことが社学連携(地域社会と学校がつながって子どもの健全育成を目指す)につながるのではないかと思います。
コロナの影響で思うような活動ができないことも多々あるでしょうが、学校外での体験を通し、社会性を高めてほしいものです。