20215012 たてわり班びらき
入力日
2021年5月15日
閲覧数
566
5月12日(水)に縦割り班びらきをしました。縦割り班は、学年をまたいだ6年生から1年生による小グループで、異学年の交流や上級生のリーダーシップを高めることを目的としています。この日は本当は3つの集団に分かれて近隣の公園に遠足をして、そこで交流する予定でしたが、遠足中止に何の迷いも起きない雨模様でした。【私、自称「晴れ男」ですが、遠足だけは前任校も含め、これで4連敗です・・・(-_-;)】
各教室で班ごとに自己紹介やゲーム、校内ウォークラリーを行いました。校内ウォークラリーはとっても楽しかったようで、時間切れになったときに名残惜しそうにしている子もいましたし、その後の休み時間に自分たちで続ける班もありました。
少子化の影響もあり、日常の中で異学年と関わる機会が減っていると言われています。先に紹介した放課後子ども教室やこどもクラブ、社会体育といった場で上級生と下級生が関わる中で、下級生への思いやりや上級生へのあこがれの念が育つといいですね。