生徒会長立候補者立会演説会・選挙(9月22日~24日)
入力日
2025年9月26日
閲覧数
464

壇上で演説を行う3名の立候補者
9月22日(月)、後期生徒会長立候補者の立会演説会が行われました。
3名の立候補者とその応援演説者が演壇に上がり、それぞれの公約や生徒会長としての適性などが語られました。今後の学校生活を引っ張る生徒会長として相応しい候補者を見極めるため、生徒たち皆真剣に演説を聞いていました。

立会演説会は、生徒全員が体育館で一堂に会して行われた。

校内行事などの効率化を掲げ、確実な公約の実施を約束する眞方さん

前生徒会の方針を一部踏襲し、堅実な運営と着実な改善を目指す江口さん

自身の理想の学校の実現のため、様々な変革を提案する仮屋さん
演説会当日の9月22日(月)および24日(水)に、後期生徒会長選挙が行われました。現生徒会役員や選挙管理委員が設営・運営を行う投票所に、多くの生徒が投票に訪れました。

生徒(選挙管理委員・生徒会役員)自ら投票所を設営・運営する

投票を行う高校3年生
この投票の開票・集計は9月24日(水)に行われ、翌9月25日(木)に開票結果が発表されました。投票の結果、2年4組 仮屋沙香さんが後期生徒会長として選出されました。今後の活躍を期待しています。
新生徒会の役員任命式は、10月6日(月)を予定しています。