始業式(9月1日)
入力日
2022年9月2日
閲覧数
1,483
9月1日(木)、第2学期が始まりました。
表彰式、始業式、任命式についてはオンラインで、教室の電子黒板で視聴しました。その後体育館にて西高祭の諸連絡と団長・副団長の紹介が行われ、午後はストーム・女子応援練習、クラス展示準備など、全校生徒による西高祭への活動が始まりました。
【表彰】
表彰者一覧はこちらをご覧ください。→部活動NEWS(令和4年9月)
【始業式】
青木校長先生の講話→第2学期始業式校長講話
進路主任 吉田先生の講話より
・夏季補習への取り組みはどうだったか、夏休みの課題にどう向き合ってきたか。自分の弱みにきちんと気付き、向き合ってきたか。
社会における自分に課せられた使命を見つめ、自分の持つ能力を最大限に発揮出来るよう努力を続けてほしい。
・1学期から始めたLタイムのアンケート結果をみると、朝5分間の取り組みであるが、自分なりに工夫をして復習を行うなど、きちんと習慣化している人がいることは素晴らしい。また、Lタイムの実施にあたっては、2年生の当番生徒が朝早く登校し、準備をしてくれていることを知り、感謝をしてほしい。
生徒指導主任 山田先生の講話より
・「言葉」についてのペアワークを通して、同じ言葉でも自分と他人では受け取り方が違うことを知ってほしい。自分の考えが他人と同じとは限らない。相手がどう思うのか考えながら言葉を選び、円滑なコミュニケーションを取ることが大切である。
ペアワークの様子
【任命式】
◎ファイアーストーム 松尾委員長・酒井副委員長
◎赤団 羽立団長・山下副団長
◎白団 末吉団長・丸上副団長
◎青団 枝國団長・大倉副団長
【西高祭 諸連絡】
〇生徒会主任の稲益先生より
・特定の一部の人が楽しむのではなく、それぞれの場面でいろんな人が主役として活躍できるような質の高い活動を行い、西高祭を成功させて下さい。
・人数が増えたときにどうふるまうかで、各団の真価が問われると思うので、リーダーを中心によく考えて行動して下さい。
〇団長・副団長の自己紹介