部活動紹介(文化部)

目次

ESS 演劇部 合唱部 サイエンス部
茶道部 社会研究部 写真同好会 書道部
吹奏楽部 美術部 百人一首同好会 放送部
ボランティア同好会      

<ESS(English Speaking Society)>

 Hello,everyone!! We are ESS club!!

 私たちは芸術棟3Fの部室で,毎週金曜日にALTの先生と活動しています。海外のゲームやお菓子作りなどを通して,外国の文化や英語を楽しく学ぶことができます。英語が好きな人や得意な人はもちろん,嫌いな人や苦手意識を持っている人もぜひ1度遊びに来てみて下さい!

ESS

目次に戻る


<演劇部>

演劇部1演劇部2

 こんにちは!演劇部です!突然ですが、みなさん、夢を叶えませんか?見たことのない景色を見たくありませんか?演劇部では、脚本家として自分の世界を創ったり、演者として役になりきったり、もしくは裏方として時間(とき)を操ったりと、自分の個性を最大限引き出せます。私たちと一緒に表現者になりませんか?芸術棟3階多目的室でお待ちしています!ぜひ一度足を運んでみてください!

演劇部

目次に戻る


<合唱部>

合唱部1

 みなさんこんにちは!合唱部です!私たちは個性豊かなメンバーで日々楽しく活動しています!普段は雑談を楽しみ笑いが絶えませんが、練習になると素早く切り替えて、合唱に真剣に取り組んでいます!みなさん遊びに来てください!

 

合唱部

目次に戻る


<サイエンス部>

私たちは、物理・化学・生物・地学の4つの班に分かれて、日々研究活動を行っています。

その他にも、1年生を中心に,近隣中学校での実験交流会や西高祭での実験ショーを行っています。

文理を問わず科学に興味のある方なら誰でも活躍できるのが特徴です。

理科棟3階化学実験室にてお待ちしています。

 

サイエンス部

 

目次に戻る


<茶道部>

 こんにちは!茶道部です。茶道部は毎週木曜日に外部の先生方にご指導いただいています。年に二回、他校とのかかわりがあり、文化祭ではお茶会を実施します。皆さん、茶道部に入って日本の古き良き文化を楽しみませんか?

茶道部

目次に戻る


 

<社会研究部>

社会研究部1社会研究部2

 こんにちは!社会研究部です。私たちは主に競技クイズ、将棋、ボードゲームなどを中心に活動しています。競技クイズは高校生クイズ全国大会出場、将棋は全国総文出場など、実績も多く残しています。また、年に一度模擬裁判も行っているので、興味がある方はぜひどうぞ。

社会研究部

目次に戻る


<写真同好会>

こんにちは! 写真同好会です。

写真同好会では少ない人数ながらもコンテストやコンクールに出品し、日々がんばっています。

本格的な写真撮影の経験がない人でも、風景か自然が好き!って方、大歓迎です!!

写真を撮っていて気づくことがあるかも・・・?!

写真同好会

目次に戻る


<書道部>

 私たちは3年生6名,2年生1名,計7名で松尾先生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。

 高校生になると,中学生の時とは違って,古典の特徴を掴んで書く臨書というものに挑戦し,3年生になると創作を行います。これらをもとに,普段は各種大会に向けて,作品作りやパフォーマンスなどの活動を楽しく行っています。

書道部

 

目次に戻る


<吹奏楽部>

吹奏楽部1吹奏楽部2

 私たち吹奏楽部は、仲間と最高の音楽をつくるため、日々活動に励んでいます。音楽が好きな人や楽器に興味がある人、ぜひ一緒に吹奏楽をしませんか?経験の有無に関わらず年中大歓迎です!3月には第55回定期演奏会の開催を予定しています。ぜひお越しください!

吹奏楽部

目次に戻る


<美術部>

 美術部での最大の活動は全国総合文化祭になります。この大会ではかなり大きい絵を描くことになります。それだけに、時間もかかるし労力もかかるしで創作活動はかなり大変なものになります。しかし、時間や労力をかけた分だけ完成した作品は自分にとって大切で価値のあるものになります。ぜひ情熱をもって芸術活動に励む経験をしてほしいと思います。

 美術部

目次に戻る


<百人一首同好会>

 百人一首同好会は,3年生2人,2年生3人,1年生5人の計11人で,夏と冬の大会に向け,互いに切磋琢磨しながら楽しく活動をしています。

「ちはやふる」の世界であなたをお待ちしています。興味がある人は是非是非芸術棟1F和室まで!

百人一首同好会

 

目次に戻る


<放送部>

放送部(R7)

 私たちは北棟4階の部室で、長年愛されるカエル達に見守られながら楽しく部活動に励んでいます。発声・活舌練習,撮影,編集,昼休みに放送される「西高ラジオ」のパーソナリティなど,ここでは各々が様々な活動に取り組んでいます。放送部

目次に戻る


<ボランティア同好会>

 みなさんこんにちは。私たちはボランティア同好会です。私たちは月に1回程度、活動を行っています。活動内容は、募金活動やコンタクトレンズケースの回収、フードドライブ活動といった学校内の活動だけでなく、外部のユニセフのチャリティーバザーやカフェの運営の手伝い、佐賀さくらマラソンの給水所の手伝いなど、様々な活動を行っています。みなさんの入部をお待ちしています。ボランティア部

 

目次に戻る



Page
TOP