PTA活動報告
入力日
2025年9月22日
閲覧数
84
令和7年度 本校舎PTA親睦会
6月4日(水)に上峰町の“STAND Add+”さんを会場に、22名の方が参加され、ゆっくりと食事やおしゃべりを楽しみました。
話題はたくさん!子どもとの日々のこと、学校での様子、兄弟児のこと、地元学校の支援級の話、小中学部の方は高等部の様子を聞いたり、高等部のお母さんはいよいよ実習、進路について、、、
日々悩みや心配はつきませんが、みんなで話せば、笑い話になったり、共感やアイデアをもらったり!会はお店の終了時間ギリギリまで盛り上がりました。
☆☆☆子どもが学校を卒業すると、悩みや心配事などを話す機会が減ってしまう、という
話も聞きます。よかったら、皆さんも一度参加されてみてはいかがでしょうか?☆☆☆
令和7年度 本校舎制服お譲り会
6月4日(水)~13日(金)までの8日間、校長室北側の廊下で制服お譲り会を行いました。
卒業生や在校生の保護者の皆様からご提供いただいた制服、体操服、作業着のうち、体操服と作業着はほぼすべてリユースされています。地球とお財布にやさしいお譲り会をこれからも続けていきたいですね。
令和7年度 本校舎第1回PTA研修会
7月16日(水)に進路指導部主任の中林先生より、「本校の進路指導について」と題してお話しいただきました。
初めに、実習先や進路先の決定に向けての流れを丁寧に説明していただき、次に、卒業生の事例もお話しいただきました。卒業後にも成長や変化があること、自己理解が大切であることなど、たくさんの気付きがありました。また、今のうちからいろいろな経験をしておくことで、好きなことや苦手なこと、本人がしたいことやできること、支援が必要なところなどが分かってくるというお話もあり、家でできることを少しずつでもやっていこうと前向きになれる研修会でした。