みやき町地域サロンスタッフの方々と交流しました。
入力日
2021年6月28日
内容
6月25日(金)みやき町地域サロンスタッフの方々を本校に招き、生活福祉系列3年生(21名)が交流を行いました。
この交流会は、みやき町社会福祉協議会に協力のもと、本校で福祉を学ぶ3年生が催しの企画・立案を行いながら、この交流会を実施しています。
交流会では、高校生が考えた運動機能向上のためのリズム体操やレクリエーション、プチ介護教室を行い、世代を超えた交流にたくさんの笑顔が見られました。
また、会の終了後には、本校、食品科学系列の生徒がカフェを開催し、本校生徒が実際に作ったリンゴケーキを食べてもらいました。サロンスタッフの方から、たくさんの「おいしい」という言葉を頂き、食べてもらうことの喜びを実感することが出来たと思います。
今日のメニューの説明をする生徒たち。
裏方で頑張る食品科学系列の生徒。会の成功にはこういう人たちの頑張りが必要です。
※神埼清明高校では、座学だけではなく、系列の特色を生かした様々な交流を行っています。交流を希望される方は企画担当(竹内・原・重松) までご連絡下さい。
閲覧数
387