HOME >
- 小中連携
小中連携
令和2年度 東与賀小中学校区小中連携計画
1 小中連携を進める組織 ~東与賀小中学校区(近接型-小単・中単)~
(1) 小中連携協議会 運営委員会 <会場:東与賀中>
・連携の方向と原案づくり・連携の課題検討・連携推進の調整・各部会のまとめ検討
・5/12(火)、7/20(月)→東与賀小開催
・10/1(木)、12/1(火)・24(木)、2/5(金)→東与賀中開催
(2) 小中連携協議会 P6参照
① 小中連携研修会 <会場:1学期 東与賀小、2・3学期東与賀中>
・全体会と各部会による構成
・5/27(水)、8/4(火)、12/25(金)に開催
・その他、計画(3学期、2月中心)に従って授業参観を行う。
② 小中連絡会 <会場:1学期 東与賀小、2・3学期 東与賀中>
〇生徒指導連絡会
・各学期に1回ずつ開催 6/2(火)、10/2(金)、2/1(月)
〇教育相談・特別支援連絡会
・各学期に1回ずつ開催 6/2(火)、10/2(金)、2/1(月)
③ 教務主任会
・随時、小中行事のすり合わせ、合同・連携行事の打ち合わせ等を行う。
2 令和2年度東与賀小中学校区小中連携協議会運営計画
(1) 運営委員会および小中連携研修会の開催順
(3) 生徒指導連絡会および教育相談・特別支援連絡会の具体的計画
3 令和2年度東与賀小中学校区小中連携協議体制
(1) 令和2年度の小中連携体制について
◆平成25~26年度の道徳教育研究発表会を土台とし、各学校が校内研究との関連を
重視しながら、交流・協議し、連携した取組を実践する。