HOME >
- 佐賀県特別支援教育研究会 >
- R5年度 県特研 4月からの取り組み(研修会等)について
R5年度 県特研 4月からの取り組み(研修会等)について
入力日
2023年9月4日
内容
R4年度は、コロナ禍の影響の中、感染防止対策で県特研の研修会等については、オンライン開催で対応しておりました。
R5年度になり、感染防止対策を取りながらも、参集型の研修会の機会を設定し、役員間での協議の活性化を図ることができるように、県特研の運営を進めていきたいと考えております。
4月からの取り組み(研修会等)
■県特研第1回運営委員会
4月28日(金)15:00~16:30 大和特別支援学校 校長室
・第1回理事・第1回幹事研修会について
・総会及び研修会について
・九情研九特連佐賀大会合同開催について
・機関誌「ともしび その65」の作成について 等
■県特研第1回理事・第1回幹事研修会
5月16日(火)13:30~14:30 グランデはがくれ
・令和4年度業務・会計報告
・令和5年度業務計画、予算(案)
・事業、提案輪番の見直しについて 等
■九情研・九特連佐賀大会 第1回実行委員会
5月16日(火)14:30~15:30 グランデはがくれ
・大会概要説明
・運営組織について
・業務概要、業務一覧について
・R5,R6年度タイムスケジュール 等
■令和5年度県特研総会及び研修会
6月1日(木)14:30~16:30 大和特別支援学校よりオンライン開催
昨年度よりオンライン開催を実施しております。
総会後の研修会(講演)は、「就労支援について」の演題で、
株式会社アイエスエフネットジョイ
ジョイワークセンター佐賀事業所所長の山口幸子様に
よるご講演をいただきました。
・就労支援の共通目標
・障害者就労支援のポイント
・障害特性を踏まえた支援
・一般就労に向けた具体的な取り組み
の内容で、約90分間にわたり、丁寧なご説明と具体的な取り組みについてご紹介をいただきました。
■九情研・九特連佐賀大会事務局会
7月4日(火)15:30~16:30 大和特別支援学校 校長室
・予算案
・大会テーマ
・講演講師 等
■九情研・九特連佐賀大会 第2回実行委員会
7月18日(火)14:30~15:30 アバンセ 第2研修室
・予算案
・会場確認
全体会後、各部会に分かれての協議
■県特研第3回幹事研修会
7月18日(火)15:30~16:30 アバンセ 第2研修室
・事業反省(総会及び研修会)
・事業計画(第64回障がい児(者)教育・福祉・就労研修佐賀県大会)
・機関誌「ともしび その65」について 等
■九情研・九特連佐賀大会 第3回実行委員会
8月18日(金)10:00~12:00 グランデはがくれ
・第1次案内
・次年度年間スケジュール
全体会後、各部会に分かれての協議
★次回は、10月12日(木)
九情研・九特連佐賀大会 第4回実行委員会
14:30~15:30
県特研第4回幹事研修会
15:30~16:30
※実行委員会、研修会ともオンラインでの開催
閲覧数
478