
若木小 8月・9月の給食
入力日
2024年10月3日
閲覧数
80
若木小学校 8月と9月の給食を紹介します。
8月、9月はとても暑い日が多かったですが、若木の子たちは給食をしっかり食べて
くれていました!
8月27日(火)「麦ごはん 牛乳 キーマカレー シーザーサラダ ぶどうゼリー」
夏休み明け、最初の給食はカレー!!
8月28日(水)「ミルクパン 牛乳 焼きそば マセドアンサラダ 梨」
この日の給食は、旬の梨をつけました。暑い日には、甘くてシャリっとした
梨がとてもおいしかったです!
9月4日(水)「ごはん 牛乳 ビビンバ キャベツとワンタンのスープ ぶどう」
この日の給食も、旬のぶどう!
ビビンバは自分にご飯にのせて食べるスタイルです。
9月6日(金)「わかめと鮭のごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー 冬瓜のそぼろ汁」
この日の給食は、武雄でとれたゴーヤをつかた「ゴーヤチャンプルー」
苦手な子が多いゴーヤですが、みんな旬の味、武雄の味をしっかり食べてくれました!
またそぼろ汁の冬瓜は若木産です!!
9月13日(金) 味めぐり~兵庫県の料理~
「とふめし 牛乳 なすと豚肉のしょうが炒め ばち汁」
とふめしは、豆腐めしのことで、ゆでた豆腐と根菜、さばを混ぜたご飯です。
ばち汁は、そうめんを作る時にでる切り落とした部分が入った汁で、この部分が
三味線のばちに似ていることからこの名前がついたそうです。
9月17日(火)「ごはん 牛乳 柳川風煮 さつまいも汁 お月見団子」
この日は、中秋の名月 お月見でした。晴れていたので、きれいな月が見えました。
給食ではお月見団子をつけました!
9月25日(水)「手作りツナマヨパン 牛乳 ペンネのボロネーゼ 野菜スープ ヨーグルト」
この日の給食は、給食室でツナマヨパンを作りました!