
令和5年6月23日、6月29日、7月6日 全校遊び
入力日
2023年7月14日
閲覧数
26,391
5月の代表委員会で話し合って決定した「雨の日の全校遊び」を3日間にわたって行いました。
1回目の企画(6月23日)は3年生がなかよし班対抗の段ボールリレーを行いました。当日までの準備や練習、当日の司会進行を立派に行ってくれました。
お手本も見せてくれました。
よーい、どん!班によって、色んな形のボールを運びます。
結果発表~
終わりの言葉もしっかりと言うことができました。
2回目の企画(6月29日)は5年生が行いました。内容は隠れしっぽ(はちまき)取り。
体育館のあらゆるところ(置かれた段ボールの下やカーテン裏など)に隠されたしっぽや友達が身につけたしっぽを班対抗で取り合うという遊びでした。
ステージ上で手本を示しながら分かりやすく説明してくれました。会の進行もスムーズで、さすが高学年という感じでした。
いざ、スタート!大盛り上がりでした。
結果発表~
素晴らしい企画をありがとうございました。
3回目の企画(7月6日)は2年生と6年生が行いました。内容は体操いす取りゲーム。
お題が書かれた紙が入った箱が真ん中に置かれてあって、いすに座れなかった子がそのお題の紙を引き、お題に書かれた動き(けんけんばなどの体操)をするという工夫された内容でした。
説明の仕方を練習したり、体育館の床が傷つかないようにシートをひいて準備をしたりするなど2年生と6年生が協力して準備をしてくれたおかげで、とても楽しい遊びになりました。
進行は主に2年生がしました。とても上手でした。会場準備やお手本は主に6年生がしました。
座れなかった子は、マイクで大きな声でお題を言いました。お題を言った後は、みんなで大移動!
感想発表も2年生がしました。笑顔で言えてましたね。楽しい企画をありがとうございました。