【嬉野校舎】先輩が後輩へ「ベッドメイキング」を指導しました
入力日
2022年9月15日
閲覧数
669
9月14日、社会福祉系列の3年生が、1年生の生活支援技術の授業で、ベッドメイキングの指導をしてくれました。
実は毎年恒例の「ベッドメイキング伝達講習会」。3年生が1年生に教えることで、お互いの技術向上につなげています。ベッドメイキングは「シーツを敷く」ことですが、敷き方、広げ方、折り方などがきちんとできないと、美しく寝心地のいいベッドはできません。
特にコーナー(角)の部分は、きれいに折り込みます。これが難しい…
「ここを押さえて…」「そうそう、いい感じ」
シーツのさばき方も、3年生が手本を見せます。
教えてもらった1年生は「先輩が丁寧に教えてくれました((^^))」と言っていましたが、「私にできるかな…(-“”-)」と不安げな様子でした。
先輩たちも2年前は同じようなことを言っていましたよ。
練習あるのみ、がんばろう!