吹奏楽部の紹介
入力日
2025年10月6日
内容
今回は吹奏楽部の紹介を行います
鳥栖工業の吹奏楽部は主に楽器を使うか?
木管楽器(フルート、クラリネット、サックス)
金管楽器(トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ)
打楽器(ドラム、シンバルなど)
楽器は学校にたくさんあります。自分で買わなくてよいです。
吹奏楽部の活動内容は
学校の式典での演奏(校歌・応援歌など)
文化祭演奏、全国高校駅伝競走大会応援(京都市)
鳥栖市出初式の式典演奏など
練習は平日の放課後16:00~17:50、場所は土木棟四階
高校入学後に初めて楽器を触る部員がほとんどです。
楽譜の読み方もゼロから始まりますが、入部後半年から1年で分かるようになる人が多いです。
閲覧数
43