HOME >
- >
- 水泳学習について
水泳学習について
入力日
2020年6月5日
内容
来週6月10日より、水泳の学習が順次始まります。水泳の学習を始めるにあたり学校では以下のように対策を取って進めていきますのでご理解いただきますようお願いします。
・大プール、小プールはそれぞれ1学級のみ使用することとし、密集を避ける。
・更衣室が混み合わないように更衣の場所を分散させる。
・1単位時間(45分)で更衣と授業が完結するようにし、更衣室を2クラスで使わないようにする。
・塩素濃度を朝・業間休み・昼休み・放課後に測定し、規定の塩素濃度で授業を行う。
・健康観察カードの提出がない、もしくはプールの欄に記入がない児童は、健康状態の確認ができないのでプールは見学させる。
・学年で行っていたプール開きは行わず、学級単位で行う。
・水泳大会など学年で行う水泳の行事は行わない。
なお、新型コロナウイルスの感染を心配されるご家庭もあるかと思います。感染が心配で水泳を休ませる場合は、担任に遠慮なく申し出てください。
閲覧数
772