地震・火災避難訓練を実施しました。
入力日
2025年10月27日
閲覧数
22
10月23日木曜日の5時間目に地震・火災避難訓練を実施しました。今回は地震後の火災まで想定した訓練でした。机の下で身を守ったり、ハンカチで口と鼻を押さえながら逃げたり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。例年より、おしゃべりが少なかったので、「もしも」のことがあったときは今回のように真剣に自分の身を守ってほしいなと思います。また、運動場に避難した後は消火器を使う練習を6年生の4名の児童が代表して取り組んでくれました。4名とも、上手に消火器を扱うことができて、下級生の子どもたちも「すごい!」と言いながら大きな拍手を送っていました。ぜひ、お家でも地震や火災があったときにどうすればいいのか、どこに逃げたら良いのか、を子どもたちと一緒に考えてみてほしいなと思います。
机の下で身を守る子どもたち(1秒で入る6年生、流石です!)

事務室から消火器を担いで走って消火活動に向かう先生(職員も真剣です)

