HOME >
- 多久高 News!! >
- 令和6年度 2年生修学旅行
令和6年度 2年生修学旅行
入力日
2024年12月20日
閲覧数
710
12月10日(火)から14日(金)の3泊4日で、沖縄において研修を行いました。
1日目は、沖縄平和祈念公園・佐賀県の塔の前で献花を行い、全員で祈りを捧げました。また、ウミカジテラスでは青い海ときれいな夕日を眺めることができ、幻想的なサンセットに心奪われた様子でした。
2日目は、沖縄の魅力が一堂にそろう観光スポットである「おきなわワールド」を訪れました。約30万年の年月をかけて造り上げた鍾乳洞・玉泉洞をはじめ、築100年以上の古民家を移築し琉球王朝時代の街並みを再現した琉球王国城下町など、沖縄の雰囲気を感じてきました。また、ひめゆりの塔の資料館で展示されている写真や手紙などを見て、戦争の悲しさ、平和の大切さをそれぞれが深く感じ入っていました。その後に訪れたアメリカンビレッジでは、雨でしたが、カラフルな建物群の中に様々な店が沢山あり、まるで異国に来たかのような感覚になっていたようです。
3日目は、海の状況が厳しく、シュノーケリング体験がランプ製作体験に、またグラスボートが海中展望塔見学へと変更になりましたが、それぞれ楽しんでくれたようです。午後の美ら海水族館では、豊かな自然や神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界を体感しました。
4日目は、沖縄で最も有名で広く知られた首里城守礼門をくぐり、汗をかきながら場内を歩きました。そして、最終訪問地である沖縄国際通りでは、修学旅行最後の昼食と買い物を楽しみました。